Registration info |
スタート・ミーティング ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
「新しいMOSA」スタート・ミーティング開催
新体制となり、MOSA会員のみなさまへのご報告と交流をかねて、スタート・ミーティングを開催いたします。
(このミーティングは、MOSAの活動にご興味のある方は、会員・非会員を問わずご参加いただけます。)
ミーティングについて
MOSA会員には、第一線で活躍するプログラマーの方から、プログラミング、アップル製品に興味がある、ユーザーに近い立場の方まで、様々な方がいらっしゃいます。
「新しいMOSA」ファースト・ミーティングは、それぞれの方が、共通のハード・ソフトを通して、情報と時間を共有できる機会にしたいと思っています。
そして、9月は、例年中旬頃に新しいiPhoneが発表・発売されます。
またミーティング開催までには、iOS、macOSなども正式にリリースされていると思われます。
この時期ならではの話題でお楽しみいただけると期待しています。
なお、MOSAイベント恒例、ライトニングトーク、デモ、プレゼンも行います。
発表いただける方を募集いたします。
ぜひ、お申し込みください。お待ちしております。
info@mosa.gr.jp
(発表ご希望の方は、メールでお問い合わせください。)
場所
ニュー新橋コワーキング(JR新橋駅徒歩1分)
〒105-0004
東京都港区新橋2丁目16 新橋2-16-1
ニュー新橋ビル305C
https://www.horseisland.co.jp
時間
受付 18:00〜
開始 18:30〜
終了 20:30
参加費
2,000円(税込・現地精算)
軽食・ソフトドリンクをご用意いたします。
対象
会員・非会員を問わずご参加いただけます。
内容(随時更新中)
新しいMOSAについて(ご報告)
MSM(MOSA SoftwareMeeting)2018開催のご案内
ライトニングトーク、デモ、プレゼン予定内容
『タイトル:ジオフェンスの深~い話』
中野 洋一
『その場で作るTalking Droplet~やりたいことをファイル名に書くとその通りに処理!』
長野谷 隆昌
(AppleScript Programmer, Planner。ぴよまるソフトウェアCEO)
その他
・ARKitのデモ
・TrueDepthのデモ
・iPad Swift Playgroundsで、Frameworkを試す。
(iOS、macOSのリリース状況によって、内容が変わる場合もあります。ご了承ください。)
MOSAイベント恒例、ライトニングトーク、デモ、プレゼンも行います。
発表いただける方を募集いたします。
ぜひ、お申し込みください。お待ちしております。
info@mosa.gr.jp
(発表ご希望の方は、メールでお問い合わせください。)
キャンセルポリシー
軽食・ソフトドリンクを準備する都合上、
キャンセルは前々日(9月19日)までにお願いいたします。
それ以後につきましてもメール、connpassでお知らせください。
ご協力をよろしくおねがいします。
注意事項
写真の撮影、録音録画は、発表者、もしくはその内容によっては、望まない場合もあります。 事前に確認をお願いいたします。
イベント中に発生した怪我や盗難等、いかなるトラブルに、MOSAは一切責任を負いません。
お問い合わせ
connpassの「イベントへのお問い合わせ」でお願いします。
開催について(追記)
開催当日には正式に公開されているであろう「iOS12、macOS Mojave...」。
個人的には、ARのマルチプレイ対応と、解像度と精度が向上したTrueDepthに興味津々で色々と試していますので、当日プレゼンさせていただきます。
WWDC18で紹介された、舌の動きに対応した「アニ文字」や「ミー文字」も面白いですね。
Siriショートカット、スクリーン・タイムやすべてのデバイスのパフォーマンスが改善するのも楽しみです。
クレームに発展したバッテリーにも、その分析機能がさらに便利になったようです。
この他にも、3Dタッチ非対応のデバイスでも、文字入力のカーソル移動が楽に行えるなど、使い勝手の向上が期待されます。これらの新しい機能を見ると、開発者と利用者のどちらの視点からもワクワクしています。
新製品も色々と噂がでています。スタート・ミーティングではその答え合わせもできそうです。
みなさまのご参加を、心よりお待ちしています。
MOSA会員
暫定代表 いけだじゅんじ
MOSAについて
ソフトウェア開発者を支援するグループです。
https://mosa.connpass.com/