機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

10

フォロー コネクトFabLab : WWDC23

WWDCで発表された新技術をみんなで語り合おう!

Organizing : MOSA

Hashtag :#MOSA
Registration info

リアル参加(試作体験付き)

3500(Pay at the door)

FCFS
17/18

オンライン(データ+AR付き)

1500 (Pre-pay)

FCFS
4/20

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

キャンセルはお受けいたしません。
当日参加できなかった方は、後日公開する収録動画をご視聴ください。

Print receipt data:

発行する (詳しくはこちら)
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

フォローコネクトFabLab : WWDC2023

WWDC2023の熱気冷めやらぬ雰囲気の中、情報交換会をライブとオンラインで開催します。
今回は、新しい取り組みとして、蒲田のシェアスペース「おおたfab」から二部構成です。
メインのWWDC23フォロー・セッション(午後)の前に、コネクト・セッション(午前)を開催します。

メインのWWDC23フォロー・セッション、恒例のキーノートは「今年のAppleは正念場?AI&AR戦略はどうなる」と題し、テクノロジーライターの大谷 和利さんに熱く語っていただきます。
AR/VRヘットセットなど興味深い製品予測が噂として飛び交っていますが、AIの戦略発表も期待されます。今年は盛りだくさんの内容になりそうで楽しみですね。
続けてWWDCフィードバックとして、発表された技術を参加者全員で意見交換、質疑応答、技術紹介など、有益な情報を共有を行います。興味深かったセッションをピックアップし、それについて様々な視点から情報共有を深めましょう。
さらにLT・デモの部では、自作したアプリや商用アプリのご紹介、AR、自作IoT、動画などAppleプラットフォームに限らない様々なデモを調整中です。みなさんと盛り上がりましょう。

コネクト・セッションは、デジタル × リアル。おおたfab・LabFabにあるFab機材の見学と試作体験です。時間の制約から、プロ仕様のレーザーカッターとUVプリンタは、概要説明を受けてサンプルを出力する様子の見学となりますが、3Dプリンタに関してはベースとなるデザインに各自のMacやiPad上でカスタマイズを加えるハンズオンセッションとなります。昼休みないしは午後のメインセッションの間に出力を行い、参加者に持ち帰っていただけるように構成しました。
(詳細は決定次第更新します)

ここで改めて二部構成とした理由をご案内させてください。
それはChatGPTをはじめとする生成系A.I.の利用が進むとの予想からです。メリット・デメリットがありながらも劇的な速さで進むでしょう。Microsoft、Google、Metaの積極的な攻勢をみると、Appleも今回のWWDC23で何らかの動きがあると予想しています。
しかし、A.I.による劇的な革新が進んでも、すべてがオンライン、デジタルで完結することはなく、かならずリアルが必要です。そこで、おおたfab FabLabで開催し、リアルのものづくりの革新に関わっている各種機材を、実際に見て・体験してもらい、デジタル × リアルで、みなさんと発想を拡張したいと考えました。

終了後、懇親会を開催します。開催は諸般の状況を見て決定します。
開催場所は調整中です。

今後のMOSAの活動がより一層意義深いものに発展できるよう、皆さまのご参加をお待ちしております。

  • 画面下部の注意事項を必ずお読みになってからお申し込みをお願いします

タイムスケジュール

時間 内容 スピーカー
11:00 - 12:30 コネクトFabLab 大谷 和利
12:30 - 14:00 休憩(ランチタイム)
14:00 - 15:00 キーノート:今年のAppleは正念場?AI&AR戦略はどうなる 大谷 和利
15:00 - 15:10 休憩(コーヒーブレイク)
15:10 - 16:00 WWDC23フィードバック いけだじゅんじ+中野 洋一
16:00 - 16:15 LT・「360hideMe」powered by ChatGPT on 100% iPad Swift Playgrounds開発顛末 いけだじゅんじ
16:15 - 16:30 LT・iPadアプリ「Bedside Hero」のデモ 中野 洋一
16:00 - 17:00 LT・デモ 調整中
  • 細かな内容は変更される可能性があります。決定次第更新します。

プレゼンテーター紹介

大谷和利
・テクノロジーライター/神保町AssistOn取締役
デザイン、電子機器、自転車、写真に関する執筆のほか、商品企画のコンサルティングも行う。著書に『iPodをつくった男』『iPhoneをつくった会社』(共にアスキー新書)、『Macintosh名機図鑑』(同じくエイ出版社)、『iPhoneカメラライフ』(BNN新社)、『成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか』(講談社現代ビジネス)など。監修書に『ビジュアルシフト』(宣伝会議)がある。

中野洋一
・合同会社ドリームグロウ代表
iOS、iPadOS、macOS、watchOSのアプリ開発をメインに仕事しています。ここ3年ほどSwiftUIと格闘中。ようやくSwiftUIと仲良くなれそうな気がするこの頃です。

いけだじゅんじ
・MOSA 暫定代表
AR(ARKit, RealityKit, SparkAR)、A.I. (CoreML)、360イメージ、空間オーディオの製作。毎月第4土曜にプログラミングに関わるセッションを開催、アーカイブは、次のYouTubeチャンネル。
https://youtube.com/c/ikejun

懇親会について

終了後、懇親会を開催します。開催は諸般の状況を見て決定します。
開催場所は調整中です。
-

本イベントの細かな内容は変更される可能性があります。 -
当日は検温してご来場ください。37.5以上の熱のある方、体調のすぐれない方は参加をお控えください。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

いけだじゅんじ

いけだじゅんじ published フォロー コネクトFabLab : WWDC23.

04/11/2023 12:57

WWDC23フォロー コネクトFabLab を公開しました!

Group

MOSA

Multi-OS Software Artists

Number of events 45

Members 208

Public

2023/06/10(Sat)

11:00
17:00

Please login to register

Registration Period
2023/04/11(Tue) 12:57 〜
2023/06/10(Sat) 17:00

Location

リアル+オンライン

東京都大田区西蒲田7-4-4 小山第二ビル 6F おおたfab

Attendees(21)

いけだじゅんじ

いけだじゅんじ

WWDC23フォロー コネクトFabLab に参加を申し込みました!

Terubouzu

Terubouzu

WWDC23フォロー コネクトFabLab に参加を申し込みました!

iwatais

iwatais

WWDC23フォロー コネクトFabLab に参加を申し込みました!

dreamg

dreamg

WWDC23フォロー コネクトFabLab に参加を申し込みました!

TomoyukiKudou

TomoyukiKudou

WWDC23フォロー コネクトFabLab に参加を申し込みました!

wataru_shiraishi

wataru_shiraishi

WWDC23フォロー コネクトFabLab に参加を申し込みました!

kermit

kermit

WWDC23フォロー コネクトFabLab に参加を申し込みました!

mitsu0916

mitsu0916

WWDC23フォロー コネクトFabLab に参加を申し込みました!

kazuotani

kazuotani

WWDC23フォロー コネクトFabLab に参加を申し込みました!

Attendees (21)