機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

24

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイド

同時開催:トークイベント・DEMOsa ワイド

Organizing : MOSA

Hashtag :#mosa
Registration info

報告会とDEMOsaワイド

Free

FCFS
24/33

Description

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイド

昨年 4月に新しい体制でのMOSA がスタートし、もうすぐ1周年を迎えます。
この間のご報告と今後の計画、さらにみなさまとの情報交換・交流を目的として、5月に1周年報告会を催します。
さらにトークイベント『DEMOsa ワイド』を同時開催します。

開催場所は、東京国際フォーラムです。
施設や利便性などと、今後の継続開催の試行として決定しました。

同時開催のトークイベント『DEMOsa ワイド』では、みなさまにお楽しみいただけるよう、選りすぐりの内容で準備を進めています。
当初のDEMOsa は、10分という限られた時間内で、様々な分野のプレゼンテーションが披露されました。
今回の『DEMOsa ワイド』では、時間枠を広げてお届けします。

プログラマ目線の直球のデモはもちろん、実務的なデモ、さらに大谷和利さんからは「2020年代後半はインドの時代と思っていますので、同国での動向・状況についてのプレゼンを考えています。」とのことで、タイトルは『脱皮するインド。日本もかくあるべし!!』です。

個人的にもインドは興味津々ですし、また、みなさんも、Apple製品の主要な製造会社である台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が、中国からインドに生産拠点を移すとのニュースをご記憶されていると思います。

『アップル、インドでiPhone最上位機種を組み立てへ=関係筋』
https://jp.reuters.com/article/apple-india-idJPKCN1OQ0QA

『鴻海精密、インドとベトナムで事業拡大-米中貿易摩擦の激化の中で』 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-28/PM0I866JIJUW01

どうぞ、ご期待ください。

MOSA Multi-OS Software Artistsについて
http://www.mosa.gr.jp

MOSAは、プログラミングをする方を応援する団体です。

どちらのイベントもMOSA会員に限らず、MOSAの活動にご興味のある方はお申し込みいただけます。どうぞお誘い合せのうえご参加ください。

日時

2019/5/24(金)18:15 〜 20:30

会場

東京国際フォーラム
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
https://www.t-i-forum.co.jp

会議室 G410
https://www.t-i-forum.co.jp/visitors/facilities/conference/

アクセス
https://www.t-i-forum.co.jp/access/access/

参加費

  • 無料

タイムスケジュール

時間 内容 スピーカー
18:15 受付
18:30 - 18:40 ご報告 いけだじゅんじ
18:40 - 19:00 デモ・iPad Playgroundsで試すAR/MLの可能性 いけだじゅんじ
19:00 - 19:20 デモ・会計ジロウ法人版 白石 亘氏
19:20 - 19:40 デモ・iPadアプリ「無限デスクトップ」のご紹介 中野 洋一氏
19:40 - 20:30 デモ・脱皮するインド。日本もかくあるべし!! 大谷 和利氏
20:40 - 20:55 撤収
20:55 - 解散
  • 内容や時間は調整中です。予告なく変更される場合もありますが、決まり次第随時更新いたします。どうぞお楽しみに。

お問い合わせは、コメントにおねがいします。

ごあいさつ

2018年4月に新しいMOSAがスタートし1年が経ちました。
そこで、この間のご報告とこれからのMOSAについてみなさまと考えたく、報告会とトークイベントを開催いたします。

今回は、より多くの皆様にご参加いただきたく無料で開催となっています。
現在は会費無料で取り組んでいます。今回を参考に、日程、時間帯、規模により、1,000〜2,000円程度で検討し、一定人数の参加の目処が経つようでしたら、同様な会場で継続したいと考えています。
その意味での試行としての開催でもあります。みなさまには、ぜひご参加いただき、今後の運営についてご意見をお聞かせいただきたく、ご案内申し上げます。

MOSA Multi-OS Software Artists
暫定代表 いけだじゅんじ

講演者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ShiAndTeto

ShiAndTeto wrote a comment.

2019/05/23 16:37

私はねこです...20年ぶりにMOSAのイベントに参加します。

ShiAndTeto

ShiAndTeto wrote a comment.

2019/05/22 00:08

中野洋一さんに連絡したいのですがどうしたらできますか?

いけだじゅんじ

いけだじゅんじ published 新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイド.

03/05/2019 12:45

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイド を公開しました!

Group

MOSA

Multi-OS Software Artists

Number of events 45

Members 209

Ended

2019/05/24(Fri)

18:15
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/03/05(Tue) 12:39 〜
2019/05/24(Fri) 20:30

Location

東京国際フォーラム

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5−1

Attendees(24)

Akira Hayashi

Akira Hayashi

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイド に参加を申し込みました!

いけだじゅんじ

いけだじゅんじ

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイド に参加を申し込みました!

iwatais

iwatais

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイド に参加を申し込みました!

うみりゅう

うみりゅう

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイド に参加を申し込みました!

kazuotani

kazuotani

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイドに参加を申し込みました! インド最新事情のプレゼンも行いますので、よろしくお願いします!

wataru_shiraishi

wataru_shiraishi

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイド に参加を申し込みました!

Terubouzu

Terubouzu

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイド に参加を申し込みました!

dreamg

dreamg

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイド に参加を申し込みました!

ryoh_kwsk

ryoh_kwsk

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイドに参加を申し込みました!

hiroshikanda

hiroshikanda

新しいMOSA・1周年報告会+DEMOsaワイド に参加を申し込みました!

Attendees (24)

Canceled (4)