Dec
10
IT25・50ライブビューイング・MOSA at 神田ラボ
インターネット商用化25周年&ダグラス・エンゲルバート「The Demo」50周年記念シンポジウム
Organizing : MOSA 神田ラボ
Registration info |
ライブビューイング ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
MOSA Multi-OS Software Artists では、IT25・50の趣旨に賛同し、共催・協賛いたします。
IT25・50は、主会場の東京都港区慶應義塾大学三田キャンパスにおいて、アラン・ケイの基調講演をロンドンからの遠隔中継で行い、それに引き続き、同氏を交えてのパネルディスカッションも行われます。
このシンポジウムは、インターネット商用化25周年とダグラス・エンゲルバートの 「The Demo」 50周年を記念するシンポジウムでありますが、この記念の日は、これからの未来へのスタートになることでしょう。
そこで、MOSAでは、開催趣旨に賛同し、アラン・ケイの基調講演とその後のパネルディスカッションの同時視聴を神田ラボで行うこととしました。
IT25•50については、次のリンクをご覧ください。
http://it2550.net
IT25・50ライブビューイング・MOSA at 神田ラボ
インターネット商用化25周年&ダグラス・エンゲルバート「The Demo」50周年記念シンポジウム
開催日
2018年12月10日(月曜)
会場
東京都千代田区内神田1-17-3(塚田ビル3F)神田ラボ
ライブビューイング・プログラム
・18:00 受付開始
・18:30 第一部 シンポジウム開始(東京三田主会場から中継)
・18:45 第一部 アラン・ケイ基調講演(東京三田主会場から中継)
・19:25 第一部 アラン・ケイを交えたディスカッション(東京三田主会場から中継)
・19:50 第一部 終了
・20:00 ディスカッション
・20:30 終了
音声について
ロンドンからの遠隔中継を東京三田主会場経由で、オリジナル(英語)と日本語同時通訳で行う予定です。
神田ラボについて
神田ラボは(株)タスタスが所有するラボ施設となります。
隔週で、会社帰りなどに寄っていただき普段できないことを皆で進める「ゆるラボ」を開催しております。
ご興味がある方は是非ご参加ください。
詳細は以下のfacebookページよりご確認ください。
https://www.facebook.com/groups/kanda.labo/
注意事項
・参加できなくなる場合は事前におしらせください。
・ライブビューイングは、YouTubeライブ配信です。
・ライブ配信は大型TVモニタを利用した鑑賞となります。
・視聴品質は、インターネット回線の状況に影響を受けますことをあらかじめご了承ください。
・領収証の発行は行なっておりません。